導入支援終了後のSansan活用支援について
- 管理・推進者向け

改めてSansanをご導入いただき、ありがとうございます。導入支援期間が終了し、Sansanをご活用いただけるデータベースが整いつつあると存じます。
導入支援期間中は専任の担当よりご連絡差し上げておりましたが、今後は専門チームにバトンタッチし、引き続き皆様のご支援をさせていただきます。Sansanをよりご活用いただけるよう、多数のサポートコンテンツをご用意しておりますので、導入支援期間後は是非、下記サービスをご活用ください。
ご提供コンテンツ一覧
いつでも欲しい情報にアクセス。
Sansanのサポートコンテンツ
セミナー
Sansanを活用した課題解決を皆様にご提案する、セミナーを開催しております。
基本的な操作方法が学べる入門編から、具体的な使い方を紹介する活用編まで、ご自身の課題に合わせて学んでいただける場です。
毎月最新のアップデート情報を含んだコンテンツをお届けしておりますので、ご希望のものにお申込みください。
各セミナーの説明、お申込みはこちら
※ 現在は、オンラインを中心に開催しております。
Sansan Innovation Navi
ご提供する様々なコンテンツを、集約しているサイトです。
成果につながる活用メソッドやセミナー情報を確認できるほか、Sansanをより使いこなすための資料もダウンロードしていただけます。
Sansan User Forum
他社ユーザーと簡単に情報交換ができるコミュニティサイトです。
日々Sansanを利用する中で生まれるお悩み・質問をシェアすることで、役立つノウハウを見つけることができます。
Meetup
定期的に弊社オフィスで開催される、ユーザーの集いです。
「ユーザーの巻き込み術」「コンタクトの活用方法」といったテーマが設定され、互いが持つアイデアや知識、ノウハウを共有し意見交換しています。
開催詳細やレポートは随時オンラインコミュニティーに掲載しています。
オンラインコミュニティーはこちら
※ 現在は、オンラインで開催しております。
Sansan サポートセンター
各機能の概要・操作方法から、スキャナーやタブレットの不具合、仕様の確認まで、様々なヘルプページをご用意しています。
Sansanの操作について困ったら、サポートセンターにアクセスしてみましょう。
引続き、どうぞよろしくお願いいたします。
※記事内でご紹介している機能は、ご契約内容により有料オプションとなる場合がございます。詳しくは、弊社営業担当またはサポートセンターにお問い合わせください。
※ページ上の各種情報は掲載日時点のものです。実際の画面と機能およびデザインが一部異なる場合があります。