【管理者向け】基本操作オンデマンドセミナー
- 管理者向け
- 初期設定
- 使い方動画

Sansan管理者として必要な知識を理解しましょう。
本ページでは、管理者が行う運用の全体像について、動画で必要な知識をご紹介しています。
管理者が行う運用は、下記の図のように「環境構築・データの活用・定期的なメンテナンス」の3フェーズに分かれており、フェーズごとに理解しておいていただきたい重要な内容をまとめております。
特に「環境構築編」は基本的な内容を網羅しておりますので、まずは一度通しでご視聴されることを推奨しています。データの活用編」「定期的なメンテナンス」は必要に応じて、該当する内容を視聴くださいませ。
対象:Sansanの運用管理者、新たに管理者になった方
効果:Sansanの管理者として必要な知識の全体像を理解することが可能
動画の「倍速再生機能」と「チャプターの頭出し機能」
動画下部のメニューより倍速再生とチャプターの頭出しが可能となっております。
動画の早送りや繰り返し閲覧される際にご利用ください。
Sansan管理者向けセミナー「環境構築編」
新たにSansanを使うユーザがいる場合には、以下のStepをもとに環境構築を行いましょう。
「環境構築編」の動画はStep1からStep4に分かれておりますので、順番に視聴していただくことをおすすめしております。
Step1 部署設定
※2018年9月に収録したものです。画面デザインは異なりますが、機能は同様にご利用いただけます。
部署設定の操作方法やポイント、注意点について説明いたします。
<再生時間 7 : 36>
00 : 00 ~ 本動画の活用方法
02 : 37 ~ 部署設定の操作方法
04 : 48 ~ 部署設定を行う理由
05 : 26 ~ 部署設定時のポイント
05 : 57 ~ 推奨しない「部署名」の例
06 : 28 ~ 部署設定時の注意点
Step2 ユーザ設定
ユーザ設定の操作方法やポイント、注意点について説明いたします。
<再生時間 06:25>
00 : 00 ~ ユーザ設定の操作方法
03 : 10 ~ 権限設定の推奨例
04 : 24 ~ ユーザ追加時のポイント
05 : 25 ~ ユーザ追加時の注意点
Step3 名刺データ化
名刺データ化の概要や実際のスキャン方法について説明いたします。
<再生時間 09 : 45>
00 : 00 ~ 名刺データ化の概要
02 : 24 ~ 名刺スキャン方法
02 : 57 ~ 名刺スキャン時の注意事項
06 : 44 ~ よくある質問
08 : 09 ~ スキャナーの設置方法
Step4 利用促進
ユーザの利用促進につなげるためのポイントについて説明いたします。
<再生時間 05 : 02>
00 : 00 ~ 社内周知の流れ
02 : 47 ~ 利用促進のポイント
動画内でご案内している社内説明会キットは下記のリンクよりダウンロードいただけます。

「活用tipsサイト」は「Sansan Innovation Navi」にリニューアルしました。
使い方動画は、こちらをご確認ください。
Sansan管理者向けセミナー「データの活用編」
ここからは、管理者が行う運用の全体像の「データの活用編」について必要な知識をご紹介しています。
※「名刺管理・活用」「タグの運用」については、「基本操作セミナー オンデマンド動画」でご紹介しております。
データのインポート
インポート機能を使えば、顧客情報をCSV形式でSansanにインポートすることが可能です。
インポートの操作方法や注意点について説明いたします。
<再生時間 07 : 56>
00 : 00 ~ インポートの概要
01 : 22 ~ インポートの操作方法
05 : 44 ~ インポート時のポイント
06 : 33 ~ インポート時の注意点
データのダウンロード
ダウンロード機能を使えば、Sansanに蓄積した名刺情報をCSV形式でダウンロードすることが可能です。
ダウンロードの操作方法や注意点について説明いたします。
<再生時間 05 : 42>
00 : 00 ~ ダウンロードの概要
00 : 52 ~ ダウンロードの操作方法
03 : 42 ~ ダウンロード時のポイント
04 : 41 ~ ダウンロード時の注意点
Sansan管理者向けセミナー「定期的なメンテナンス編」
ここからは、管理者が行う運用の全体像の定期的なメンテナンス編について、必要な知識をご紹介しています。
利用実績の確認
「利用実績の確認」機能を利用すれば、各ユーザの利用状況を可視化することができます。
利用実績の確認の操作方法や見ていただきたいポイントについて説明いたします。
<再生時間 05 : 58>
00 : 00 ~ 利用実績の確認の概要
00 : 40 ~ 利用実績の確認の操作方法
03 : 15 ~ 利用実績の確認のポイント
04 : 29 ~ 利用実績の確認の注意点
退職者のアカウント管理
セキュリティの観点からも、退職者のアカウント管理は非常に重要です。
退職者のアカウント管理に必要な3ステップと所有者変更の操作方法について説明いたします。
※本動画では、弊社推奨の「退職者の名刺管理用アカウント」を作成し、退職者の名刺情報を一つのアカウントで管理する場合の操作方法について説明しています。その他の管理方法については、以下の記事に記載されていますので、こちらもご確認ください。
<再生時間 10 : 03>
00 : 00 ~ 所有者変更が必要な理由
01 : 00 ~ 退職者が出た場合の3ステップ
07 : 53 ~ 退職者のアカウント管理のポイント
08 : 40 ~ 退職者のアカウント管理の注意点
※2018年9月に収録したものです。画面デザインは異なりますが、機能は同様にご利用いただけます。
※記事内でご紹介している機能は、ご契約内容により有料オプションとなる場合がございます。詳しくは、弊社営業担当またはサポートセンターにお問い合わせください。
※ページ上の各種情報は掲載日時点のものです。実際の画面と機能およびデザインが一部異なる場合があります。