sansan

メール署名取り込み

2022.05.19
  • 機能ガイド
  • メール署名取り込み

メール署名取り込みとは

メールでやりとりしている相手の署名情報を自動で抽出し、Sansan上に名刺として蓄積できる機能です。
紙の名刺とオンライン名刺を基点にした正確な接点情報に加え、メールでの接点も蓄積することで、営業活動の基盤となる網羅性の高いデータベースを構築します。
Google Workspace™ の Gmail™ 、または Microsoft365 Exchange の Outlook のメール情報と連携が可能です。

メール署名取り込みを活用するメリット

メールの相手の連絡先を簡単に蓄積・共有

メールの署名を元に自動で抽出・名刺化された情報が、Sansan上に蓄積されていきます。
名刺をスキャンして共有するように、全社員の人脈を社内で簡単に可視化し、共有できます。

相手の関連情報の把握が可能に

メールのやりとりからSansan上に名刺データが蓄積されることで、企業情報や関連するニュース、同僚との接点も紐づいて把握できるようになります。さまざまなビジネスデータが付加されることで、営業力の強化や売り上げの最大化に貢献します。

操作方法を確認してみましょう

「メール署名取り込み」の利用手順は下記をご参照ください。
▶︎メール署名取り込みを利用する
▶︎スマートフォンでメール署名取り込みを利用する
▶︎Google Workspace™ のGmail™ とメール署名取り込みを連携する
▶︎Microsoft365 Exchange(Outlook)とメール署名取り込みを連携する

※ご利用にあたっては、管理者ユーザーによる一括設定が必要です。各ユーザーがSansan上に登録したデータは、企業ごとの契約データ化枚数の枠内で消化されます。

※記事内でご紹介している機能は、ご契約内容により有料オプションとなる場合がございます。詳しくは、弊社営業担当またはサポートセンターにお問い合わせください。
※ページ上の各種情報は掲載日時点のものです。実際の画面と機能およびデザインが一部異なる場合があります。

X