世代間ギャップを越える営業育成術 世代間ギャップを越える営業育成術

世代間ギャップを越える営業育成術

2025/09/18(木) (GMT+09:00)
終日録画配信

このような方におすすめ

・若手の価値観やコミュニケーションにギャップを感じている方
・若手の育成やフィードバック方法に課題を感じている方
・組織として営業メンバー育成の仕組みを見直したい方

概要

「『見て学べ』が通じない」
「若手に指示をすると『それやる意味あります?』と聞き返されてしまう」
「フィードバックを行っても、明らかにピンと来ていない」

こんな違和感を感じたことはありませんか?
営業の現場では、「世代間ギャップ」が広がり、若手とのコミュニケーションに戸惑う声が増えています。
背景には、「意味づけ」や「効率性(タイパ)」を重視する若手と、「見て学べ」「現場で育てる」文化に慣れ親しんだ上司世代との価値観のズレがあります。

本セミナーでは、こうした世代間ギャップを乗り越え、若手が育ち・定着する組織をつくるために必要な3つの要素をご紹介します。
あわせて、Sansanが提供する具体的な機能の中から、育成の仕組み化やコミュニケーション改善に役立つ機能を取り上げ、実践への第一歩としてご活用いただける内容をお届けします。

内容

<第1部>
世代間ギャップを越えるために必要な3つの要素について、ご紹介します
<第2部>
若手育成に役立つSansanの活用方法をご紹介します

備考

費用
参加無料

参加方法
YouTubeにアクセスできる環境が必要です(視聴時間30分 ・倍速再生可)

タイムゾーン
(GMT+09:00) Asia/Tokyo

ご注意
上記内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください

登壇者

浦野 志都

Sansan株式会社
Sansan事業部 SMBカスタマーサクセス部 Customer Success Marketing

慶應義塾大学卒業後、ソフトウェア企業にて営業・マーケティングに従事。プロダクトの価値を伝え、ユーザーとの接点をつくる経験を積む。
その後、ライブ配信のプラットフォーム企業にて、カスタマーサポートとしてユーザー体験の改善に取り組む。
2024年Sansanに入社。現在は、ユーザーの声をベースにしたトレーニング設計、営業組織の生産性向上を支援するコンテンツ開発を担当。
デジタル名刺はこちら

必要事項をご記入の上、お進みください。

申し込み送信後、万が一受付完了メールが届かない場合には、
Sansanセミナー事務局<customer-eventsansan.com>までお問い合わせください。
また、Sansanご契約企業にご所属の場合、申し込み/参加状況を貴社Sansan管理者の方にお伝えする場合があります。

プライバシーマーク
お問い合わせ
Sansanセミナー事務局
customer-eventsansan.com
X