2020年5月 Sansanアップデート情報
2020.06.19
注目アップデート
同業他社ニュースが配信されるようになりました
自社と同業界のニュースを受け取ることができます。
また、社内の名刺の有無に関わらず、ウェブに公開された企業のニュースが表示されます。
PCの追加機能
-
メール一括配信の開封状況を確認できるようになりました*
- HTMLメールの一括配信で、配信履歴から開封状況が確認できます。
- メール一括配信の宛先のうち未開封の件数、および[配信成功アドレス一覧]から個々の宛先での開封有無が分かります。
※メール一括配信機能のご利用には管理者による事前設定が必要となります。
-
[管理者向け] 二要素認証を必須化できるようになりました*
- これまで二要素認証は各ユーザーによる任意の設定でしたが、今後管理者は全ユーザーの設定を必須にでき、セキュリティが向上しました。
- 管理者は各ユーザーが二要素認証をいつまでに有効化するかの期日を設定できます。期日以降、未対応のユーザは自動的にログアウトされます。
- 二要素認証の設定方法はこちら
-
[管理者向け] メッセージ上での名刺参照履歴が記録されるようになりました
- メッセージ一覧画面および詳細画面上で、メッセージに添付された名刺を参照した場合の履歴が[利用ログ]に記録されるようになりました。
- インサイダー情報として名刺参照履歴を監査する場合、より詳細に証跡を追うことができます。
- 利用ログの確認方法はこちら
スマホアプリの追加機能
-
コンタクトにいいね!ができるようになりました
- 以前はPCのみで可能だったコンタクトへのいいね!が、スマホアプリでも可能になりました。
- 登録されたコンタクトへ、外出先からでも簡単にリアクションできます。
-
財務業績情報の表示に対応しました*
- スマホアプリでも、会社詳細画面で業績情報の分析結果を閲覧できるようになりました。決算情報のグラフから、会社の経営状況をひと目で確認できます。
※xenodata lab.から分析結果が提供されている企業の場合に、[財務・業績レポートがあります] と表示されます - 打ち合わせの直前など、隙間時間でもPCを立ち上げることなく効率的に情報収集できます。
- 財務・業績レポートについてはこちら
- スマホアプリでも、会社詳細画面で業績情報の分析結果を閲覧できるようになりました。決算情報のグラフから、会社の経営状況をひと目で確認できます。
その他のアップデート
-
スキャナで全種類のタグを作成できるようになりました
- スキャナアプリ上でタグを新規作成する際、タグの種類を「マイタグ(非公開)」だけでなく「マイタグ(公開)」「共有タグ」からも選択できるようになりました。
*マークのある機能のご利用は、ご契約により有料オプションとなる場合がございます。 詳しくは弊社、営業担当にお問い合わせください。
ページ上の各種情報は掲載日時点のものです。 アップデート情報 一覧