sansan

データベース構築に欠かせない
「名寄せ」を理解しよう

2018.06.07
  • 名刺・人物情報

「Sansanでは名寄せという仕組みがあると聞いたけど、よく理解していない」
導入企業様から、よくこんなお声をいただきます。

「Sansan上に同じ人物の名刺がまとまらずに存在していて、どの情報をみればよいかわからない」
「人物情報が別々に記録されており、大事な情報を見逃してしまった・・・」

上記のような事態にならないために、名寄せを理解し日々アップデートしていくことが重要です。

名寄せとは?まずは基本を理解

名寄せの概念については、こちらをご覧ください。

名寄せは自動名寄せと、手動名寄せの2種類です。

自動名寄せはその名のとおり、Sansan側でデータ化後に自動で名寄せされる仕組みですが、
手動名寄せについては、データ化後に名寄せしない限り別人で登録されたままとなります。
よってユーザが定期的にチェックし、名寄せを行う必要があります。

なお、手動名寄せの手順についてはこちらをご覧ください。

 

こんなとき、どうする?
さらに便利に管理するために

正しいデータベースを構築するためには、「複業がある」「転職・退職した」といった経歴の情報も大切です。

このような場合の名寄せの仕組みについて説明します。

  • 名刺交換した相手が、複数企業を兼務している場合は?

    兼務先の名刺も取り込みましょう。
    自動名寄せの条件に当てはまった場合には、人物の経歴が企業ごとに自動でまとまります。
    複数企業に所属する人物においても、各企業での最新名刺を検索や組織ツリーで確認できます。
    ▶︎同一人物の名寄せの仕組みについて

  •  名刺交換した相手が、退職した場合は?

    相手の退職情報を知ったときは、該当する名刺に退職フラグをつけてください。
    名寄せされた人物の経歴を正しく蓄積できます。
    ▶︎退職フラグの設定について

名寄せの注意点

  • 姓名が一致していないと自動名寄せがかからないため、表記には注意が必要。ただしメールアドレスが一致している場合は、手動名寄せの候補になる
  • 同一企業内で同性同名の方の名刺をスキャンした際、会社のURLが同じ場合には、同一人物として名寄せされる
  • [氏] に「(なし)、ご担当者、採用ご担当者」などと登録されている名刺は、名寄せ候補対象外となる

「使えないデータベース」にならないために

人物の情報をひとつに集約することは、データベース構築において非常に重要です。
Sansanに入っているデータをご活用いただくためにも、定期的にチェックするフローをつくっていただくことをおすすめします。

※記事内でご紹介している機能は、ご契約内容により有料オプションとなる場合がございます。詳しくは、弊社営業担当またはサポートセンターにお問い合わせください。
※ページ上の各種情報は掲載日時点のものです。実際の画面と機能およびデザインが一部異なる場合があります。

X