社内のビジネスチャンスを最大化。
同僚コラボレーションを活用しよう
- 情報共有
- 同僚コラボ
社内の人脈やデータベースを、最大限活用できていますか?
「せっかく全社員が日々蓄積しているデータベースがあるのに、重要な情報がすっかり埋もれてしまっている。もっと有効に活用したい」
今回は、そんな思いに対し、Sansanがどのようにお応えできるのかをご紹介します。
Sansanが実現する世界
「もし、あのキーマンとのつながりが事前にわかっていれば……」
「もし、あの商談のとき、社内のあの人にヒアリングできていれば……」
日々、ビジネスは様々な場所で生まれています。しかし、そのはじまりはスムーズであるとは限りません。
Sansanは、名刺情報をはじめとした顧客データで営業を強くします。誰かと会う前に、キーマンや社内人脈など必要な情報がすべてわかっていることで、ビジネスのはじまりをよりよい形に変えていくことができます。
今回は、そんなもしもを叶える機能のひとつ、[同僚コラボレーション]についてご紹介します。
同僚コラボレーション
企業の営業力を強化するためには、社内のあらゆる接点を共有・把握することが重要です。
社内連携を加速する[同僚コラボレーション]の活用メリットを、以下に3つご紹介します。
1)シンプルなコミュニケーションを実現
・思わぬ接点を見つけたその瞬間に、名刺情報を紐づけてメッセージを送信可能
2)全社員が持つ強みを可視化し、社内コラボレーションを促進
・同僚の最新の経歴や得意な業種が可視化
・強みが分かったら、メッセージ機能で即座に連携
3)社内の連絡先を一元管理し、社員の生産性向上を図る
・スマートフォンのアプリ1つで、Sansan上にある社内のあらゆる連絡先へ発信が可能
※同僚への発信を行うためには、管理者による設定が必要です。
設定方法は、以下の2つがあります。
・「ユーザプロフィール設定」から各ユーザーの内線や連絡先を選択する
・「社内通話設定」を有効にする
着信時、連絡先を端末に登録せずとも相手先の情報を表示
※連絡先をスマホ端末に表示するためには、管理者による設定が必要です。
設定方法はこちら
具体的な活用シーン
1)急ぎの用件でもすぐに連絡
「取引先からの急なお問い合わせ。担当者とすぐに連絡が取りたいけど、電話番号は何番だっただろう」
そんなとき、同僚ページを確認すれば、すぐに電話が可能です。同僚の連絡先登録が不要なので、いざというときも1秒を争うビジネスチャンスを逃しません。
2)特定の業界の情報収集に
「あの業界へ新たにアプローチをかけたい」
「顧客に同業他社の事例を聞かれているけど、誰に聞けばいいのかわからない」
同僚コラボレーションを活用すれば、得意な業種で同僚を絞り込み、メッセージで即座に連携することで、効率的に情報収集が可能です。
3)地域別の特徴を把握
「転勤先で、どんな地域の特性があるのかを掴みたい」
そんなときも同僚コラボレーションが活躍します。
同僚の一覧から[得意な地域]を確認し、同僚から地域特性などを聞くことができます。転勤先でも、スムーズなビジネスの始まりを実現できます。
4)社内の人がどの部署なのか、すぐに検索
「〇〇さんに連絡しておいて!」
社内でも面識がない、他部署のメンバーへはじめて連絡をしなければならないとき、連絡先を調べるだけでも手間がかかってしまうものです。同僚コラボレーションを使えば、所属部署で絞り込むことはもちろん、役職から、社内での立ち位置を即座に確認できます。
まとめ
同僚コラボレーションにより、社内に存在するあらゆる情報を最大限活用できるようになります。
名刺情報を起点にして、スムーズかつ強力な社内連携を実現し、企業全体の営業強化につなげましょう。
※記事内でご紹介している機能は、ご契約内容により有料オプションとなる場合がございます。詳しくは、弊社営業担当またはサポートセンターにお問い合わせください。
※ページ上の各種情報は掲載日時点のものです。実際の画面と機能およびデザインが一部異なる場合があります。