3ステップで初期設定を完了
お知らせ
2019.08.16

Sansanを利用することになったけれど、何から始めたらいいのかわからない・・。
そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Sansanの初期設定はとても簡単で、すぐに使い始めることができます。
以下の手順で、初期設定を完了しましょう。
ここが、あなたの働き方が変わる第一歩です。
01.PCからログイン
皆さんのメールアドレス宛に、Sansanからメールが届いています。
「Sansan ログイン」でメールボックスを検索してみてください。
以下のようなメールを見つけたら、「Sansanにログインする」をクリックし、パスワードの設定を行ないましょう。
パスワードの設定を終えたら、早速Sansanへログインをしてみましょう。
02.スマホアプリの設定
Sansanへのログインが完了したら、初期設定を進めましょう。
まずは、スマホアプリの設定です。
「携帯電話番号」を入力し、「送信」をクリックしてアプリをダウンロードします。
完了後、「次へ」をクリックしましょう。
03.メールソフトの設定
次に、メールソフトの設定です。
メールソフトを設定すると、Sansanからメールを送信するときに、ご指定のメーラーが立ち上がるようになります。
流れに沿って設定を行なったら、「設定確認テスト」をクリックしましょう。
メールソフトが正常に起動したら初期設定は完了です。
最後まで進むと、「利用を開始する」ボタンを押して、Sansanをブックマークしましょう。
ブックマークをしておくと、次にログインをする際に便利です。
つぎのステップへ
ここまでで、Sansanの初期設定は完了です。
次のステップでは、名刺をスキャナで取込んでいきましょう。
※記事内でご紹介している機能は、ご契約内容により有料オプションとなる場合がございます。詳しくは、弊社営業担当にお問い合わせください。