名刺をスキャンする
お知らせ
2019.08.19

これまで交換した名刺を全て、スキャンしていきましょう。
スキャンをすることで名刺検索がしやすくなるだけではなく、名刺に付加情報を付けたり、社内での人脈共有を実現することができます。
スキャンの方法もとってもカンタンです。ここでは、スキャンの方法とポイントをご紹介します。
01.名刺をセットする
名刺についたクリップやホッチキスを外し、スキャナに名刺をセットしましょう。
1度に20枚から30枚程度の名刺をまとめてスキャンすることが可能です。
この際、自分の名刺もスキャンをしておきましょう。
次のステップで出てくる「オンライン名刺」の登録がスムーズになります。

02.部署と名前を選択しスキャンを開始
名刺をセットしたら、「部署名」と「ユーザ名」を選択します。
最後に「スキャン」をタップします。これで、スキャンが開始されます。

Point:名刺交換日
過去に交換した名刺でも、名刺交換をした日付が分かるのであれば、「名刺交換日」を設定しましょう。
デフォルトでは「本日」になっていますので、過去に交換した名刺を取込む際には注意が必要です。
この名刺交換日がキーとなり、名刺の新旧が判断されます。可能な限り、正確に設定しましょう。
つぎのステップへ
以上の手順で、全ての名刺をスキャンしていきましょう。 手持ちの名刺のスキャンが完了したら、オンライン名刺の登録へ進みましょう。
※記事内でご紹介している機能は、ご契約内容により有料オプションとなる場合がございます。詳しくは弊社、営業担当にお問い合わせください。
※ページ上の各種情報は掲載日時点のものです。