スマホアプリの便利な機能9選

Sansanのスマホアプリ、使っていますか?いつでもどこからでもSansanにアクセスできるスマホアプリが、あなたの働き方を変えてくれるかもしれません。
すでに利用中の方も、これから利用を検討される方も、機能を理解し、ぜひ日々の業務にお役立てください。
スマホアプリでできる9つのこと
-
名刺を検索
もう名刺を持ち歩く必要はありません。検索機能を使えば、「訪問先の部署名はなんだっけ?」「お客様の名前を思い出せない」のようなトラブルがすぐに解決できます。
-
名刺スキャン
スマホアプリでも名刺をスキャンできます。
スキャナーのない外出先やリモートワーク中の自宅でも、複数枚の名刺を同時にスキャンして、すぐに名刺をデータ化することが可能です。
スキャンした名刺に対して、その場でコンタクトを残すことや、タグをつけることができます。 -
社外への電話発信と着信表示
電話番号をタップすると、電話がかけられます。メールアドレスをタップすれば、メールも送れます。履歴がコンタクトに残るので、接触履歴の管理も可能です。 また、Sansanに登録した名刺の電話番号から着信すると、発信者の会社名や氏名などの情報が表示されます。
-
同僚への電話発信と着信表示
「同僚コラボレーション」を利用中のユーザーは、スマホアプリ内で同僚への発信・着信ができます。内線番号を登録しなくても、同僚間で通話による情報共有が可能です。
同僚との通話方法の詳細はこちら
-
地図アプリと連動した経路検索
住所をタップすれば、地図アプリが開きます。もう、訪問先の住所を地図アプリに打ち込む必要はありません。簡単に検索できるので、場所を忘れてしまった際にも安心です。
-
打ち合わせ内容の蓄積
打ち合わせ後、すぐに話した内容を残すことができます。大事なことを忘れないうちに残すことが可能です。オンライン会議の議事録を残して、同僚へすぐに共有することもできます。他の同僚が残した内容の確認も簡単です。
-
人物情報の確認
人物に紐付く連絡先・メモや経歴・コンタクト・接点のある同僚、所属する会社の情報を確認できます。例えば、打ち合わせ前に、参加者のバックグラウンドを確認することができ、会話の準備を行うことが可能です。
-
会社情報の確認
検索バーに会社名を入力することで、その会社に関するさまざまな情報を確認できます。会社の基本情報はもちろんのこと、財務業績レポートや帝国データバンクの情報を見ることも可能です。また、最新のコンタクトや、その会社に所属する名刺を一覧で確認することもできます。
-
名刺交換先に関する新たな気づきを得られる
社内や企業のニュース、人事異動や連絡先変更の情報がホームで配信されます。隙間時間に、ビジネスに役立つ気づきやアイデアを得ることが可能です。
スマホアプリで、働き方を変えよう
空き時間を有効活用したい……そんなことが、Sansanのスマホアプリで実現できます。フォルダから名刺を5分かけて探していたことが、3秒の検索で済むようになります。ぜひ、スマホアプリをダウンロードして、今日から働き方を変えましょう。
詳しいインストール方法はこちらの記事でご確認ください。
※iPhone、App Store は、Apple Inc.の商標です。
※Android および Google Play 、Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。
※記事内でご紹介している機能は、ご契約内容により有料オプションとなる場合がございます。詳しくは弊社、営業担当にお問い合わせください。
※ページ上の各種情報は掲載日時点のものです。